『SWTJ(SOLIDARITY WITH TOHOKU, JAPAN )東北@連帯』という民間組織が、現地に出向く際に支援して欲しい物資として『マスク』があるということをTwitterで目にした。
早速思いついたのが当店で販売している子供用マスク、おそらく卸屋からひっぱってくるには時間も掛かると想い店内在庫をひとまず提供した。(その後、メーカー確認するとまだ在庫はあるという。)
避難所で遊ぶ子供への配慮として送ったマスクは、園児〜低学年用を1箱。高学年用を1箱である。
また別の友人が現地に報道の仕事として出向いたので印象を伺うと、『マスク、長靴』は必須。それに加え、『ゴーグル、ゴム手袋』が復興活動の足がかりになるそうだ。
今後も、東北とは連帯し続けなけえばならない。